経営者も従業員も共に人間らしく生きあえる職場づくり環境づくりを構築していくさきには、本当に強固な企業体制ができあがるはずです。TDSの経営理念の前文「みんなで良くなる」にはこの想いを込め、TDSができるSDGsを深化させれば、誰もが幸せに活躍できる舞台を創れると信じています。
SDGsとは、Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)の略称で、2015年9月に国連で採択された2030年までの国際目標。「地球上の誰一人取り残さない」をスローガンに、持続可能な社会の実現を目指しており、経済・社会・環境などの分野で17の目標と169のターゲットで構成されています。
「5.ジェンダー平等を実現しよう」「8.働きがいも経済成長も」「15.陸の豊かさも守ろう」の3つに取り組んでいます。
ジェンダー平等を実現しよう
「個性を生かすのが働き方改革」と考えている当社は、その多様性を生かすため男女の差なく同一賃金同一労働を実現しています。そのためキャリアパスに基づく賃金規定で基本給は年齢給+職能給、系統だった教育プログラムによって成長できるキャリアアップシステムを作り上げています。
働きがいも経済成長も
高い付加価値を生み出し、技術の向上や新たな価値創造を通じた高いレベルでの経済生産性を達成する。
年間休日は124日、半日や時間単位で有給休暇が取得可能、短時間正社員性や仕事と治療の両立支援休暇やバースデー休暇などもありながら、20以上ある社内規程で権利が保障され、ライフイベントも鑑み、健康経営を標ぼうし、DX化によって最低賃金1300円、自己資本比率は75%、教育システムの完備により人時生産性は4500円以上、無借金経営を実現しています。
陸の豊かさも守ろう
当社会長と社長の森や畑や田んぼも含めた所有地4500坪(約15000㎡)の上に建つTDS事務所は、地域資源を生かすため、敷地内に植わっていた70年以上経過した杉の木を使ったログハウス風の建物です。あたりの風景にもマッチし、木のぬくもりが仕事の疲れを癒してくれます。
里山の自然のなかにあるので、四季の移ろいを肌で感じることができます。例えばキツツキやフクロウなど様々な鳥たちや5月にはホタル、時々サワガニが歩いており、イノシシやタヌキが姿を現します。この自然を守り続けるのも我々の役目です。
2023年7月にメインの顧客が提示した「環境未来ビジョン2050~豊かな価値の創造と地球との共生をめざした環境経営を通じて持続可能な社会の実現に貢献する」にあわせて、TDSができる環境経営とSDGsについて考えてみました。SDGsには負の財産を未来に残さず、新たな価値を創出するという課題があります。
17のゴールのうち中小企業のTDSが胸を張ってできるといえるのは3つでした。でもこの3つは、かなり深化しています。
静かな環境の良いところで、県外にある大手顧客の仕事を通して、お客様の役にたつにはどうしたらいいかを、仲間と切磋琢磨しながら、そして自分を大切にしながら考え、ひいてはそれが螺旋階段を上がるがごとく自分自身の向上と進化となり、自分の能力が心地よく生かせる職場こそが、上記の「豊かな価値の創造」に繋がる。また自分たち人間は自然の一部にすぎない、嵩高く生きてはいけないという謙虚な気持ちでいることが「地球との共生を目指した環境経営」に通じると思うのです。